
上野・東北フェスティバル2019
- ●2019年04月06日
- ●ライター/上野 つばさ
上野・東北フェスティバル2019にて
みちのくプロレスが開催されました\(^o^)/
おかちまちパンダ広場が大変賑わい、多くの方々がプロレスに夢中!!

場外乱闘当たり前(╯°□°)╯︵ ┻━┻




屋台に突っ込むパフォーマンスも!!

メインはザ・グレート・サスケさんᕙ(@°▽°@)ᕗ面白すぎでした!


みなさんの熱いパフォーマンスとファンサービスと沢山の美味しい屋台でおかちまちパンダ広場大盛り上がり(*^3^)/~♡





フォトセッションや子供プロレス教室もあります♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
4月7日まで!!
ぜひお楽しみ下さい( ╹▽╹ )
桜フェスタまとめ
- ●2019年04月05日
- ●ライター/一ノ瀬健太
みなさん、こんにちは!いっちーです!
うえの桜フェスタ2019から早いもので1週間が経ちました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。本日は春一番が吹き、桜吹雪の1日でした。不忍池では水面に映る花筏がとっても綺麗でした!
うえの桜フェスタまとめ!
さてさて、今回のエントリーでは、桜フェスタのまとめを書かせていただきます!フェスタにいらっしゃった方も、いらっしゃれなかった方も、これをご覧になって来年はぜひ、いらしていただけますと幸いです。
まず、桜フェスタといえば、こちら!地元商店街の物産展です!美味しいたべもの、お酒、リーズナブルな服など、噴水広場に小さな上野商店街出現しました!
私のオススメは、ビストロ台東のナポリタン!コックの衣装まで用意する強力な布陣が引かれておりました。他にも、普段お世話になっている上野の旦那連中が、高校生のように目を輝かせていました!桜フェスタはまさに、大人たちのガチな文化祭と言ってもいいでしょう!
他にも、ハクビ京都きもの学園の着物ショー!見ていて大変華やかでした!一枚の帯から瞬く間に生まれる四季折々の花々が舞台上に流れていきました。
着物を着飾ったミスナデシコさんを連日アテンドするという幸運にも恵まれ、いささか職権乱用をさせていただきましたが、艶やかな着物を着たナデシコさんと桜フェスタの出し物を網羅的にご紹介させていただきました。
イベントのご紹介!
大きな出し物としては、やはりこちらを忘れてはならないでしょう!東京・春・音楽祭さんの「あなたは指揮者 Conduct us」!本物のオーケストラを前に指揮ができる体験プログラムです。普通の生活をしていれば、まず経験することのない指揮棒を振る体験は生涯の宝物となるのではないでしょうか?ミスナデシコのみなさんにも体験していただきました!
もうひとつは、こちら!Tea time with 伊藤園です。伊藤園さんが企画する野点のプログラムです。立式でお気軽に参加できます。二木会長も参加しました。ナデシコさんも参加し、美しい日本文化の粋が感じられました。
そして、こちらは我ら観光連盟の投扇興ブースです!扇を投げ、まとに当てるゲームです。すでにフォロワーの皆さんや新しくフォロワーになられた皆さんへ日頃の感謝を込めた企画です。投扇興を投げて、的を倒せばシャンシャンのぬいぐるみがゲットできるというもの!
実際にやってみますと、15組にお一人くらいの成功率でした。シャンシャンが多くの方の元へひとり立ちするのを見送らせていただきました。
チャレンジしてくださったみなさん、ありがとうございました!
ステージイベントも欠かせません!3月30日は東京藝術大学サンバ部のサンバパーティーも行われ、上野の山にサンバのリズムが響き渡りました。
他にも、あらゆる日本文化が凝縮されたダンスが披露されました。流麗なダンスが東京国立博物館と噴水を背景に舞われ、会場を大いに沸かせました。撮影するわたしの後ろの方で、途中何度も感動した歓喜の声が聞こえたのが、とても印象的でした。
来年は、いよいよ2020年オリンピック・パラリンピックの年です。オール上野体制で、ここ上野を、日本を盛り上げてまいります!
お花見もいよいよ、今週末までですが、駆け込みがてら、ぜひいらしてください^^
上野公園には晩春の桜も数多く植えられています。両大使にあります輪王寺の御車返しの桜などは晩春に咲くタイプの桜です。桜マップをご覧になり、ぜひご散策してみてください。
うえの桜まつりイベントブログ
春眠暁を覚えずで、居眠りしては裏部長に叱られている、いっちーでした!
うえの桜まつりは4/7日まで!
- ●2019年04月04日
- ●ライター/一ノ瀬健太
噴水広場でのお祭りは終わりましたが、まだまだ催しはたくさんございます!
今回は、まだ開催されている桜まつりの催しのご紹介です。
本日より、桜吹雪がはじまっております。今年の桜もピークを迎えました。今週末まで桜が楽しめそうですね!
桜マップには晩春の桜も記載されております。ソメイヨシノは散っても、もう少しだけ桜の季節は続きます〜!
上野桜守の会さんのマップ片手にぜひ公園内をご散策ください〜!
上野公園桜マップ
屋台はどこですか?
- ●2019年04月02日
- ●ライター/一ノ瀬健太
みなさん、いっちーです!連日、小松宮彰仁像前のテントにて観光案内を行なっております。
本日も寒い中、多くの方が満開の桜を見にいらしておりました。
本日は、みなさんによく聞かれる質問のひとつにお答えいたします!
それは…屋台はどこですか?、というものです。
今回のうえの桜まつりで出店している屋台は大きくふたつあります。
ひとつは弁天堂の参道、もうひとつは上野東照宮の参道になります。
上野東照宮の参道の屋台はこんな感じです。
観光案内所テントから左にちょっと進んで、ふいっと右を向くと、すぐに鳥居がご覧になれます。
売っているものは、鮎の塩焼きやイカ焼き、焼きそば、おでん、たこ焼き、餃子、じゃがバター、とうもろこしなど本格的なおつまみが多めです。
ケバブやビール、酎ハイも売ってます。
ピントが合っておりませんが、鮎の塩焼きです。
この屋台をまっすぐに進むと、重要文化財である上野東照宮があります。
金色に輝く東照宮と桜がとても綺麗です。
東照宮の本殿から見た景色はこのような感じです。
さぁ、続いてこちら、弁天堂の参道になります。
左のほうには、似顔絵チャリティーや猿回し、骨董市も出店しております。
けっこう、混雑しております。進むのも一苦労です。
弁天堂の方は東照宮の屋台よりも種類が豊富でつぶ貝などの海鮮系のおつまみがあり、甘い系のスイーツもたくさんありました。中でも気になったのが、機械の手相診断でした。500円でできますので、訪れた際にはぜひお試しください。他にも射的があるのも弁天堂ならではでした。
諸々の詳細は、こちらの動画をご覧ください。私の初解説動画で緊張しており、間違えている部分や不慣れな部分もありますが、雰囲気は伝わるかと思います。
弁天堂の屋台の規模や種類もわかるかと思います。およそ6分20秒くらいからご覧いただければと思います。
いかがでしたでしょうか?うえの桜まつりの屋台の様子、伝わりましたか?少しでも伝わったならうれしく思います!^^
明日も晴れたらいいな〜と思います。満開を迎え、そろそろ桜吹雪ですね!
今日は寒くてプルプル震えていた、いっちーから現場のリポートでした〜、ばいちゃ!
うえの桜フェスタ2019〜最終日レポ〜
- ●2019年04月01日
- ●ライター/上野 つばさ
沢山のご来場を頂きました!
☆うえの桜フェスタ 2019☆
https://ueno.or.jp/sakurafes/
ありがとうございました(/^-^(^ ^*)/
上野地域の店舗が大集合した3日間でした!!
各店舗さんの最終日のインタビューです╰(^3^)╯ご覧下さい!
今回の桜フェスタ
例年以上に様々な催し物が沢山でした!
そしてさすが最終日!
みなさんの盛り上がりもハンパない(ノ^_^)ノ
いつもユルユルな私達広報部も↓
つばさは乳母化し・・・・・
いっちーは呼び込み(笑)
お天気サイコー!!
コーラが美味いっ!会長とプハーしました!
そんなファンタスティックなうえの桜フェスタとなりました!
うえの桜フェスタはまた来年ですが、うえの桜まつりはまだまだ続きます<( ̄︶ ̄)↗
ぜひ上野の桜と楽しい街をまだまだ満喫してくださいね♡
投扇興チャレンジ最終日レポ
- ●2019年04月01日
- ●ライター/上野 つばさ
『投扇興チャレンジ』ついに最終日!
この3日間沢山の方々にチャレンジ頂き、ハマる方続出でした(*^3^)/~♡
みなさんと投扇興チャレンジを通して沢山お話しできたのがなによりも一番嬉しかったです(◠‿・)—☆
最終日の成功者のみなさん!
おめでとうございます\(^o^)/
最終日ともなるとSNSアカウントを更に追加フォロー頂き、リピーターでやって来て下る方々も!!
お楽しみ頂けて本当に本当に嬉しい♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
ありがとうございました!
あずさちゃんものぞみちゃんも最後にはとーっても上手になってましたよぉ(^∇^)ノ♪
また、更に新たな企画や、楽しいイベントを行います!
3日間ありがとうございました!