2000円で周り放題パスポート!
- ●2019年04月26日
- ●ライター/一ノ瀬健太



いよいよ今週末から超大型連休の到来です。令和を目前に上野のまちはピンクから緑へ、様変わり!
連休は皆さん、どちらにいらっしゃいますか?上野にいらっしゃる皆さんに耳寄りな情報をお知らせいたします。それは、これ!
「UENO WELCOME PASSPORT」
上野地区の文化施設を網羅した共通入場券です!(どや!)

これ、あまり知られていないのですが、これ一冊で上野の山の美術館&博物館の常設展、さらには動物園!おまけに、な、な、なんと!上野東照宮や朝倉彫塑感、下町風俗資料館と、総勢16文化施設にお得に入場できちゃう優れものなんです。まさに上野のためのパスポート!ドラクエでいう【さいごのかぎ】!
無料で入れる施設では、パスポートを見せることでポストカードがゲットできます!他にも割引などがあります。
対象の施設で開催される特別展から1つを選び観覧できる「特別展チケット」が1枚付くタイプ&常設展のみの「通常チケット」 とお好みのパスポートが選択できます。お好きな方をお選びください!

ちなみに、このパスポート、たとえば常設展の通常ウェルカムパスポート(2000円税込)がどれくらいお得なのか申し上げます!
普通に各文化施設を回ろうとすると…
東京国立博物館 一般620円

国立科学博物館 一般620円

国立西洋美術館 一般500円

恩賜上野動物園 一般600円
-696x465.jpg)
旧岩崎邸庭園 一般400円

下町風俗資料館 一般300円

朝倉彫塑館 一般500円

上野東照宮 一般500円

旧東京音楽学校奏楽堂 一般300円

東京都美術館 一般800円(「伊庭靖子展 まなざしのあわい」参考)

上野の森美術館 一般600円(「第37回 上野の森美術館大賞展」参考)

東京藝術大学大学美術館 一般430円(「藝大コレクション展 2019」参考)

書道博物館 一般500円

東京文化会館 無料

国立国会図書館国際こども図書館 無料

国立近現代建築資料館 一般400円(※旧岩崎庭園の入場券で入館可能)

合計6670円かかります…
ということは、6670円 – 2000円の計算で、な、な、なんと!
なんと4670円もお得になるんです!!!
まさにウェルカムパスポート様様です!
これ一冊あれば、上野のどこでも縦横無尽に駆け巡れます!
見どころがあり過ぎて、紹介する時には、しばしば混沌とした状態になる上野ですが、それは、皆さんのたくさんの〈好き〉が溢れているからなのだと思います。アートが好きな人、歴史が好きな人、建築が好きな人、動物が好きな人、科学が好きな人、ショッピングが好きな人、自然が好きな人、お散歩が好きな人、夜のお店が好きな人、このまちであなたの〈好き〉を再認識してみてください!

まだ自分の〈好き〉に気づいていない人は、ぜひこのパスポートを持って上野を縦横無尽に駆け巡ってください!きっと何かに夢中になれる素敵な〈自分〉が見つかりますよ!

わたしも皇居に一般参賀に行く以外は、どこにも行きません!連日、上野に張り付いて、上野の山(文化施設)とまち(商店街)をぷらぷらと行ったり来たりしながらわたしの好きなものを写真におさめようと思います!
連休中、皆さんとお会いできますこと楽しみにしております!
気になる販売場所はこちら!
もちろん、上野観光連盟でも販売しております!他には各施設のチケット窓口(東京国立博物館/国立科学博物館/国立西洋美術館/恩賜上野動物園/東京藝術大学大学美術館/ 下町風俗資料館/朝倉彫塑館/書道博物館/上野の森美術館は事務所で販売いたします。※ちなみに旧岩崎邸庭園、東京文化会館、国際子ども図書館、国立近現代 建築資料館、上野東照宮、旧東京音楽学校奏楽堂での販売はございませんのでご注意ください!
店舗等での販売も行っております。東京都美術館ミュージアムショップ/東京藝術大学大学美術館ミュージアムショップ/上野の森美術館ミュージア ムショップ/エキュート上野/松坂屋上野店/上野マルイ/浅草文化観光センター/東京観光情報センター(都庁 第一本庁舎1階)/京成インフォメーションセンター(成田空港内)等。販売場所は変更になる可能性もございますので、事前にお問い合わせください!
それでは、楽しいゴールデンを超えたプラチナウィークをお過ごしください!
追伸
